2007年7月22日

"We Won't Be One Tree Hill with Monsters!" Really?

TV GuideのAusiello Reportにクリプキ氏のインタビューが載っていました。


Jensen Ackles Trans Stationさんで、随時全文を翻訳して下さってますが、このインタビューがどうにも!
結局のところ、海外ファンが主張していた「Rubela投入はCWからの強制じゃないのか?」という疑問には、「違う」と答えながらも、Dawn Ostroffのある程度の介入は認めているし、とりあえず全編言い訳っぽいデス。
元々はルビーをメインにする予定だったらしいので、シーズンの最初はルビーの登場が多いようですね〜。

I've already broken the first 10 episodes, and, so far, there's nothing even close to romance.


ふ〜ん。
では、ネットで流れているsidesは、どういうつもりで書かれたんですかね〜。

で、ベラはというと、ハンターではなくお金目当てにハンティングに必要なモノを盗む賞金稼ぎの色合いが強いみたいです。

'I don't really care if you stop that ghost, I want that amulet,' which if she disappears with it the boys are screwed.


これって、お兄ちゃんがいつも身につけているアミュレットも含まれるんですかネ?

何が気に食わないって、これ↓。

The love interest thing must be in the back of your head, right?

Kripke: Our fans are notoriously protective of our boys. If the chemistry is there, and we see the sparks, and we want it to happen, and the fans want it to happen, it'll happen. We're not planning for it at this point, because we just don't know. We don't know which girl is going to spark to which guy, we just don't know what's going to happen. We're just going to add the ingredients together and let them percolate, and then move from there. But honestly, I swear, at this point, I don't have plans for the girls to pair up with the guys.


と、ここまで言っておきながら・・・。

They might. But until I see who works best with who, I'm just not going to pull that trigger.


新キャラとはロマンスがあるのかないのか、どっちが兄弟のどっちとくっつくのか、もうどっちでもいいので、どっちかに決めて下さいヨ!
スッキリしません〜〜〜〜!

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いきなりご挨拶抜きで本題です…

If the chemistry is there, and we see the sparks, and we want it to happen, and the fans want it to happen, it'll happen.

it'll happenに到達するまでの長い長い仮定文に唖然(-_-)訳しにくいったらイラつきます。怒りに燃えて独断と偏見に充ち満ちた解説をアップし始めたものの、進まないったらありません… Chevyさん同様「だから何なの、はっきりして!!」状態です:-)
それなのに、海外のファンは栗(もうタダの栗に格下げですっ)の「死ぬまでファンを愛している」という言葉に感激しちゃっててオメデタイと思いませんか??そんなもんなんでしょうか。

>で、ベラはというと、ハンターではなくお金目当てにハンティングに必要なモノを盗む賞金稼ぎの色合いが強いみたいです

そうなんですよね!!コレ、まさに注意書き付きでアップしようと思っていた部分です。sariもmercenaryを始め"傭兵"などという聞き慣れない訳付けたりしたんですが、

She's a thief and a mercenary

彼女は泥棒であり、賞金稼ぎであると訳した方が全然いいと気づきました。amuletsはお金がかかるということからみたいですけど、なんだかね~…こういう狡い役に女を当てること自体、またイラっときます…

ああ、スミマセン、人様のサイトでまで壊れています…お許しを~m(_ _)m

Chevybb67 さんのコメント...

sariさん
「今は考えてないけど、もしかしたらそうなるかもね、でもそうならないかもね」
どっちなんじゃーーーー!(はぁはぁ)
全くねぇ〜。
海外ファンが喜んでいるのは、多分「ファンがイヤがるなら内容を変更する」っていう部分じゃないんでしょうか?
それはそれで、クリエイターとしてどうなんじゃ?って思いますよね。

>mercenary
クリプキ氏のインタビューだと、やっぱり泥棒&賞金稼ぎっぽいですよね。
まさかコルトとかも狙ってたりするんでしょうか。

>こういう狡い役に女を当てる
あ〜〜〜、これChevyも同意見デス!(笑)