2007年11月28日

レポ進まず・・・(2)

ううう〜、思い出に浸れば浸るほど、レポが進みまセン・・・。

や、しかし、サマンサのブログを読んでみたら、ちゃんとChevyのプレゼントのことが書かれていて嬉しかったデス!
他のファンのこともいっぱい書いてくれてますし、彼女にとってもファンとあんなにたくさん直接会えた経験は初めてだったみたいですネ。
日曜のお昼に、ジェンセン達と一緒に空港へ行く為にホテルの廊下を歩いていたサマンサは、声をかけるファン達に「Good bye, guys!」と大きく声を返してくれたりして、ホント、カッコ良くてイイ人でしたヨ〜。
最新の記事を読むと、来年の四月にフロリダで開催されるEYECONというコンベンションに出席するみたいデス。
このコンにはジャレッドとサンディが出席するのも話題ですが、アローナにチャドというロードハウスのメンバーも参加する予定デス。
パネルでは、サマンサもアッシュがお気に入りキャラだったと言ってましたし、また面白いパネルが繰り広げられる予感大!

サード・シーズンの放送がちょっとお休みに入っている間に、ガガ〜ッとレポ進めたいと思ってマス!
が・・・。



SpoilerFix.comとかには、次のクリスマスのエピのスポイラーがUPされてますが、TV Guide.comには・・・

Dean wants to celebrate a traditional Christmas since it will be his last, but Sam refuses, not wanting to accept that Dean won't be around next year.


人生最後のクリスマスをクリスマスらしく過ごそうとするお兄ちゃんが・・・。
ぅお兄ちゃーーーーん!(泣)

Promo picsはsupernatural.tvさんとかにUPされてますが、ああ〜、どこがクリスマスだって感じで相変わらずですネ(笑)
このエピでは、例のアミュレットの秘密がわかるようデス。
って、もう読んじゃったケド(笑)
若いボビーが見られるんでしょうか(ワクワク)

そういえば、ストでどうなるかわかりませんが、第十話に「13日の金曜日」シリーズのジェイソンが出る、なんてかなり以前から話題になってましたが、どうやらいろんな権利の問題でポシャったみたいデス。
ジェイソンまがいなキャラは出るようですが(笑)、しかし、悪夢がテーマのエピならジェイソンよりフレディじゃないんでしょうか〜?
しかし、このエピ、ディーン、サム、ボビーが各々悪夢に閉じ込められるって書いてありますが、何かもうきっとお兄ちゃんの悪夢で号泣出来ること必至・・・。



2007年11月27日

A Short Clip from Ten Inch Hero on YouTube

TIHのブログにお知らせがでてましたが、例のプリーストリーのタン○ンお買い物シーンのショート・クリップがYouTubeにUPされてましたヨ!



やぁあああああん!
Tシャツは「SURF NAKED」、鶏冠も青くてすごみがあるのに、棚にズラ〜っと並ぶ敵(タン○ン)の中から、レギュラー・サイズを探すミッションにビクビクしながらベースキャンプ(ティッシュ)に電話するプーさんがたまりません!
「大きい方が好きなんだと思ってた」って・・・(プププ)
「Super Plusならいかなる量の・・・。OMG!」って、恐ろしげに箱を放り投げてしまうプーさんでしたが、「スレンダーなのにレギュラー?」とか迷いつつも、無事にレギュラー・サイズを選ぶことに成功。
基地では、ティッシュがグッタリ(笑)
しかし、スカート(キルト?)を着ているので、タン○ンの使い道に妙な勘違いをされたプーさん。
が!レジで滔々と彼女の自慢をしてマス。
素敵〜〜〜!

このクリップの公開は、TIHの存在をもっと世間に広めるためだそうですので、皆さん、ドンドンお友達に宣伝・・・しづらいクリップですネ・・・。

本気で早く配給先が決まるといいですネ!
ということで、Chevyも叫んどきマス。

I want my Ten Inch Hero!!

2007年11月26日

レポ進まず・・・

サマンサとフレデリックのパネルをまとめてますが、イマイチあの面白さが伝わらず・・・。
もうちょっと待って下さいネ・・・。

サード・シーズンは来月までオンエアがないので、ちょっと落ち着けますが、何かもう色んな意味でぅお兄ちゃんがああああああああああx無限大(サムはどうした)

あ、Jennyさんちで教えていただきましたが、恵まれない子供達へのチャリティを兼ねたTen Inch Heroの上映会が行われるそうデス。
もちろん、アメリカで!(涙)
あと、ブログにはプリーストリーの新しい画像がUPされてました。今度のは鶏冠が緑色デス(笑)

2007年11月24日

Chicago Con Report Part 1

な〜んかコレが終わらないと、サード・シーズンのレビューに進めない感じデスので、ちょっとずつですがきちんと整理してみたいと思いマス。



え〜、Chevyがチケットを買った時には、特典満載のGold Ticketは売り切れ、しかも迷っている内にJJのPhoto Option Ticketも売り切れ、という悲しい状態でした。
Chevyが買ったのは、Preferred Weekend Ticketという二日通し券とサマンサ・フェリスとのPhoto Option Ticketでした。
海外からの購入者は、メールで送られたOrder Confirmationをプリント・アウトして持参し、当日受付で確認してもらう、というアッサリしたモノでしたが、これって本当に大丈夫?って心配になりますよネ!
ま、出発前に既に代金は引き落とされていたので(笑)、何とかなるかぁ〜って感じでした。

Chevyは土曜にしか出発できなかったので、コンベンション当日の朝にオヘア空港に到着しました。
ホテルには事前にEarly Check-inをお願いしてはいたものの、やっぱりなかなか部屋が空かなかったんですけど、レセプションのお姉さんの情に訴えて10時頃にチェックイン出来ました。
お部屋はハイアットだけに、広くてキレイでしたヨ!
あ、そうそう、ディーン達が「2 queens」とかモーテルで言うみたいに、旅行中の宿泊先のレセプションで「1 king」とかって言うのが密かに楽しかったデス〜(何だソレ)

シャワーを浴びて小綺麗にしてから(笑)受付に行って、プリントアウトしたConfirmationを見せると、「あ〜、はいはい」って感じでアッサリChevyのチケットが渡されました。


それが、コレ↑。
コレを用意されたホルダーに入れて、首から下げるワケです。
ホテルには、コンベンションと関係ない宿泊客も多いので、結構、コレが恥ずかしい・・・。


そして、手首にクリエイションの↑ブレスを巻かれます。
これを提示すると、ホイホイ会場に入れてもらえる、という仕組みでした。

そして、「ハイ、プログラムよ」と渡されたのは・・・。
白黒コピーされたペライ二つ折りにされたA3紙でした〜!





そして、裏面には既に来年のお知らせが・・・。


「今なら金券席が格安!」「今年の座席をキープしときませんか?今なら、席のアップグレードも出来ちゃう!」「でも、今日の○時までに申し込んでね!」なんて、もう商魂逞しいことといったら・・・。
でも、今年は楽しかったから、既に申し込んじゃった人も多いことでしょう〜。

Chevyは利用しませんでしたが、受付の前には軽食のカウンターがあって、ちょっと小腹が空いたら軽いモノを買って食べられる仕組みでした。
受付の奥の部屋はVendors Roomになってまして、サイン会の時にはここで買った商品にしかサインしてもらえませんので、必然的にお買い物をするハメに(笑)

ディーンのアミュレットも売ってました(笑)
エレベーターに同乗した親子連れの女の子がしてまして、「あ〜、アミュレットしてる〜」って言ったら、お母さんが「そうよ。悪いモノから守ってもらうの!」って言ってました。
さてさて、ご利益はあるんでしょうか。


あと着用するオケイジョンが非常に限られるキャップとか(笑)


Tシャツ、カレンダーやオフィシャル・コンパニオン、タンブラー、キャラクターの大判写真など、クリエイションのHPで売っている商品の他に、DVDやキャラクター商品が売ってました。
Chevyが「Origins」の第5巻を買ったコーナーは、クリエイションと関係ないような感じのお店だったんですけど、JJやその他のドラマの出演者の生写真とかもいっぱい売ってました。

Chevyが買ったディーンTシャツはコレ。
あと、クリエイションのHPにはありませんが、ディーン・サム・エレン・YEDが載っていて「NOVEMBER 10-11, 2007 CHICAGO」と書かれた、やっつけで作ったと思われるコンベンションTシャツも買いました。
ま、記念ってことで・・・。


↓これが、お店のオバちゃんと交渉して無理矢理セット売りしてもらった切手デス(笑)





↑Please do not remove the tag.
↑転載する時、タグは外しちゃダメですヨ。


オバちゃん「サムの切手もあるわよ」
Chevy「ノー・サンキュー」

スミマセン、ChevyはDeaniacsなモンで・・・。

さて、お昼からはいよいよコンベンションがスタートしました。

2007年11月20日

SUPERNATURAL DEAN WINCHESTER "WENDIGO" MINIBUST

許せないぐらい似てません・・・。

2007年11月19日

祭りのあと

いやはや、コンベンションのレポはスゴい量でUPされてるんですねぇ〜。
なのに、何か、こう、Asylumの時ほど必死になって情報を漁れないでいるChevyデス。
海外ファンのレポと、自分の記憶を照合したいとは思っているんですけどネ。

そして・・・やっぱり一週間も遊んでいたツケが・・・(涙)
うにゃ〜ん!
「Fresh Blood」の感想も書きたいんですが〜〜〜〜。
週末ぐらいには落ち着けるかとは思うんですケド・・・。

あ、そいういえば、お買い物リストにセカンド・シーズンのDVDセットを入れるのを忘れてました。
コンベンションのグッズ売り場では、特に買いたいとは思わなかったんですけど、帰国する日にオヘア空港のDVDショップでやっちまった〜〜〜!
お店のオジさんに「買う前に視聴する?」って言われたんですけど、「NO」って言いました。
だってもう、何度も何度も何度も何度も見ましたから・・・(ああああ)

ちょっとだけ再生したんですけど、このディスク、リージョン0なんですネ!
お家のDVDプレイヤーで再生出来ましたヨ。

2007年11月17日

アンパック中デス

コンベンションのレポなど書こうと思っていましたが、目が覚めたら夕方の五時でした・・・。

それにしても、ネットにはAsylumの時と同様、膨大なレポがUPされているようですネ!
パネル・トークの間の写真撮影はOKでしたが、動画も録音も完全禁止だったハズなのにさすがデス・・・。
ゴールド・チケットの席は、ネットで有名な濃いファンでいっぱいでしたからね〜(笑)
あ、そういえば、金券席には日本人らしき方も数人いらっしゃいました。
残念ながら、お話する機会はありませんでしたが、きっといい写真が撮れたことでしょ〜。
金券には、ジェンセンとジャレッドが朝食を一緒にとってくれる、という特典も付いていたので羨ましい限りデス。

Chevyは席も後ろだったし、ろくな写真も撮れませんでしたが、どのゲストのパネル・トークも面白くて最高でしたヨ!
もう、ノートを取りながら笑いっぱなしでした。
トークの内容は、既に海外ファンが山ほどUPしていると思いますが、ご希望があれば書きなぐった(笑)ノートを元に、ゆっくりまとめてみたいと思いマス。
ここでは、Chevyの個人的な体験談をザザーッと書いてみますネ。



ジェンセンとジャレッドとの写真撮影のチケットは、アッと言う間に完売してしまって涙を飲んだChevyでしたが、エレン役のサマンサとの写真撮影のチケットは入手しました。
多分、皆に訊いてくれたんだと思いますが、Chevyの番になった時「Hi! お名前は?」って聞いてくれたんですね。
んで、Chevyの名前が発音しにくかったサマンサが、「どこから来たの?」って訊いてくれたので、「日本から来ました〜(照)」って言うと、そりゃもうビックリしてました(そりゃそうデス)
ギューッと力の入ったハグをしてくれて(いい匂いがしました・笑)、「ちょっと!彼女、日本からわざわざ来てくれたんですって!」と、その場にいた皆に大きな声で言ってました。ちょっと、恥ずかしかったデス・・・。
んで、「エレンが大好きなので、さっきサード・シーズンに戻って来るって聞いて嬉しかった〜」とか、「エレンはタフでカッコいいけど、時々母性が垣間見えたりしてそこが大好き」とか言うと、サマンサは嬉しそうに聞いてくれましたヨ。
写真撮影の部屋に入ってから、ダメもとでスタッフに「プレゼント渡していい?」って訊いたら、意外にアッサリOKが貰えていたんですが、撮影の間スタッフが持っててくれたプレゼントを指差して、サマンサに「プレゼント持ってきたので・・・」と言おうとしたら、「え〜!今、ここで開けて!」とノリのいいこといいこと!
順番を待っているファンに悪かったので、もう引きちぎる勢いでプレゼントを開けて渡したら、大したモノでもなかったのに凄く喜んでみせてくれて、またギューッとハグしてくれました。
ファン・サービスだったのかもしれませんが、姐御って感じの豪快ないい人で、またあらためてファンになりました〜!
写真は現像したものを翌日渡してもらえたんですが、希望者には十ドルで(笑)カメラマン自らその場でCDに焼いてくれました。
阿漕だなぁ〜とは思いつつ焼いてもらったんですが、前日のサマンサとのことを覚えていたカメラマンは、日本語で「アリガトー」って言ってくれました(笑)

フレデリックは、トークの初めにギター片手に歌を歌ってくれたんですが(この歌がまたおかしかったデス)、開口一番「ジェンセンとジャレッドの(柄の入った)下着を着ている人はいる?あ、女の子だけ答えてくれたらいいから」とか、まぁ、もう終始笑いっ放しでした〜。
サイン会の時に、「あなたがローテーションに戻って来るのを待ってるわ!」ってYEDの台詞をもじって言ったら、「Oh! Like Samieeeeeee」ってYEDの真似をしてくれたりして、気さくなオッチャンでした(笑)

ジェンセンとジャレッドが出席する二日目は、朝からホテルに続々と人が押し掛けて、JJの写真撮影の列がロビーにまで溢れてました。
異様な熱気に包まれていて、他の宿泊客が退いてましたヨ・・・。
ジェンセンとジャレッドのステージの際には、ベテランズ・デイだった関係でアメリカ人以外には微妙なサプライズがありました。
場内はスタンディング・オベーションの嵐でしたが、何とも言えないChevyは着席したままでした・・・。

前日のサマンサとフレデリックのサイン会の時は、Chevyの番まで二時間ぐらいかかったんですが、ジェンセンとジャレッドのサイン会は、カナダにトンボ返りする二人のスケジュールのせいで、もう流れ作業でサクサク済まされました(笑)
二人の隣には一人ずつスタッフが付いてまして、プレゼントなんかはその人に渡さないといけなかったんですが、ジャレッドのスタッフに持って来たお土産を渡すと、ジャレッドに「ギフトよ」ってわざわざ言ってくれたんデス(いい人だ〜)
そうしたら、下を向いてサインをしていたジャレッドが顔を上げてくれて、「Thank you!」ってニッコリ笑ってくれました。
本当にカメラ映りとか写真写りが悪いんだなぁ〜とわかったんですが、本人はスゴく爽やかなハンサムさんでしたヨ!
「日本から持って来たよ〜」って言うと、「Really? Wow, thank you!」って目を丸くしてビックリしてました(そりゃそうデス)
ジェンセンのスタッフはそのまま受け取ってしまって、(今思えば、お疲れ気味だった)ジェンセンは黙々とサインをしてました。
でも、Chevyが「Thank you」って(万感の思いを込めて)言うと、一応(笑)顔を上げて「Thank you」って言ってくれました。
生ジェンセンはキレイだキレイだ、と散々あちこちで聞いていましたが、本当にもうあり得ないぐらいキレイでしたヨ・・・。

日曜の午後、ジェンセンとジャレッドが帰ってしまうと、どっと人が減って閑散とした会場でしたが、スティーブ・カールソンのトークとサイン会には参加しました。
自分の曲がSNで使われた裏話とか話してくれて、結構面白かったですヨ。
「前夜のライブでジェンセンが一緒に歌ってくれなくて残念だった」というファンの意見に、実は前夜からジェンセンは体調が良くなかったって言ってました。
道理でサイン会の時、疲れてみえたんですね・・・。
パネルの時もジャレッドが一生懸命引っ張ってるようには感じましたが、ファンの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれていたし、そんな素振りも見せず、プロだなぁ〜と感心しました。
サイン用にスティーブのグッズを買わないといけなくて、どうせならジェンセンがバック・ボーカルで参加しているのを買いたかったChevyが売店で迷っていると、親切なファンが「コレとコレ!」って教えてくれました(笑)
「Rollin' On」と「Stop in the Corner」を買いまして、「Rollin' On」にサインしてもらいましたが、生スティーブは意外に(オイ)カッコよかったですヨ〜。
「昨夜のライブ、スゴくよかった!」って言ったら、クールに「Thank you」って言ってくれました。

コンベンションのグッズ売り場では、何とか必要最小限のお買い物にとどめようとしたChevyのお買い物リストは・・・。

・サイン会用の写真(ディーン、サム、エレン、YED各一枚ずつ)
・「Smallville」のジェイソンの美麗写真
・ディーンTシャツ(やっちまった・・・)
・コンベンションTシャツ(やっちまった・・・)
・「Origins」の第五巻
・ディーンとディーン&サムの切手セット

切手セットなんて、セット売りが売り切れだったのを売店のオバちゃんと交渉して、違うセットからわざわざセット売りにしてもらいました(笑)
カップとかのグッズの他に、キャラクターの写真が山ほど売ってまして、あと怪しげなジェンセン&ジャレッドの生写真とかもいっぱい売ってましたが、何とか物欲を抑えました。
しかし、カード払いがOKな売店もあったので、クリエイションの罠にハマったファンはさぞかし多かったことでしょう・・・。

オフィシャル・コンパニオンは売ってましたが、既に発売になっていた小説「Witch's Canyon」が見付からず、後日シカゴ市内の書店で買ったんですが、表紙を見たレジのお姉さんに「あなた、このドラマ好き?」と訊かれて「好き好き〜!」と話が弾みました。
レジのお姉さんは、ファースト・シーズンが好きだったそうですが、「ダッドが死んでからはどうもね〜」と言うので、「今、放送してるサード・シーズンは面白いヨ!」と、なぜか日本人のChevyが宣伝しときました(笑)

あ〜、何かダラダラ書いてしまいました・・・。
あんまり頭が整理出来てないんデス。スミマセン。
成田を出発する時に、売店でカコナールを一気飲みするほど風邪気味で時差ボケだったChevyですが、いや〜、行って良かったデス!
こんなレポでよければ、また後日書いてみますね。
おやすみなさい・・・(また寝るのか!)

2007年11月13日

The Chicago Salute to Supernatural, Smallville & Buffy & Angel

Hello from Chicago!
Actually, I went to the convention!

Although I couldn't buy the Gold Ticket and Photo Option Tickets of Jensen & Jared, it was really great to see Samantha, Frederic, Jared & Jensen!
Samantha was so cool and a nice person.
She was really surprised when I said that I was coming from Japan.
She said that Ellen will come back to Supernatural from Episode 14!

Frederic was also a very nice person and his panel talk was hilarious!

And Jensen and Jared......
You know, they are so great!

I will let you know the detail on Saturday!