2007年12月30日

良いお年を!

きゅうううーーーー!
2007年もあと二日ですネ!
Chevyは、忘年会のお酒も抜けないまま、大掃除に突入デス!
コンベンションのレポもUP出来ないままでスミマセン!

今年は楽しいこともモニョモニョすることもいろいろありましたが、このブログを始めたおかげでいろんな方とお知り合いになれて嬉しかったデス。
来年もヨロシクお願いします!
(来年はROMだけでなくコメントいただけると、なお嬉しいデス・・・)

2007年12月23日

Creation Entertainment's SALUTE TO SUPERNATURAL

忙しい上に思いっきり風邪をひいてしまってマス。
第八話、良かったデス・・・。
ぅお兄ちゃん・・・。

年末までに復活出来るかどうか怪しいので、このニュースだけでもUPしときます。

Creation Entertainmentが、来年3月29〜30日にLAで「スーパーナチュラル」オンリーのコンベンションをするそうデス。
既にジェンセンとジャレッドの日曜日の出席は決定しているようで、何と今度の金券は$439!
Creationは、シカゴでの成功に味を占めたようですネ・・・。
例によって、最前列はまたeBAYでオークションになるので、お金に糸目をつけない方はそちらをどうぞ〜。
確かにコンベンションは楽しい!のですが、足下を見られるとなんとも言えない気分になります(笑)
Photo Optionのチケットは早めに売り切れちゃうので、今回のコンベンションに参加される方は、ぜひぜひお早めにお買い求め下さい。

現在、ストの影響がいろんなドラマにも出ているようですが、「スーパーナチュラル」の収録済ストックは1月17日放送分が最後らしいので、二人がコンベンションに出席可能かどうかは、今後の収録予定によって変わってくるかもしれませんね。
NON-REFUNDABLEってこういう時に不便デス。

ではでは、皆さん、クリスマスを楽しんで下さいネ!(バタンキュー)

2007年12月12日

Episode 3.08 Previews!

うわ〜〜〜ん。
師走ってなんでこんなに忙しいんでしょうか!!!

と、とりあえずSFOさんでUPしてくれてましたが、第八話の新しいビデオがUPされてますヨ!



数日前にCWのビデオ・ページにDirector's CutがUPされていたんですけど、相変わらず海外ファンは観られませんでした(涙)
ところが、何とCWはYouTubeに同じビデオと別のシーンをUPしてました。
え?
じゃあ、本家サイトで海外ファンを閉め出す意味は???


連続殺人鬼の正体を探っている二人。
サム「頭おかしいって聴こえるかもしれないけど・・・」
ディーン「この俺にクレイジーに聴こえるものがあるって?」
サム「あ〜、Evil Santa・・・」
ディーン「ああ!クレイジーだな!」
あうあう・・・。

ディーン「サンタに兄弟なんていないぞ。大体、サンタなんていないんだからな」
サム「わかってる。それ、一番最初に教えてくれたのはディーンなんだから」
うわ〜ん(涙)

それにしても、ディック・ヴァン・ダイクを知らないお兄ちゃんは、「メアリー・ポピンズ」なんて観たことないんでしょうね・・・。
お兄ちゃんがメアリー・ポピンズに会ったら、スーパーナチュラルな存在として成敗しちゃうかもしれませんネ!(あわわ)
Chevyは映画版はそれほどでもありませんが、原作は子供の頃大好きでした!
皆にキビシいメアリー・ポピンズも、純粋な煙突掃除のバートにだけは優しいんですよね〜。


↑これが、Director's Cutと同じビデオ。
「うちの弟がここに来るのがもう長年の夢だったもんで」なんて言っちゃうディーンのおかげで、バイトの女の子にいい歳をして変なヤツと思われる哀れなサム(ぷぷぷ)


seat42f.comには、他にも違うビデオが一つUPされてマス。
アヤシいサンタに狙いをつけて銃を手に踏み込んだはいいものの、単なるラリッた酔っぱらいだったとわかった二人は・・・。
「さ、さ〜いれ〜んとなぁ〜いと〜」
「ほ、ほ〜りぃ〜なぁ〜いと〜」
あーははははは!

大笑いの後で、誰でも知っているだろうクリスマス・ソングの歌詞を覚えていないお兄ちゃんにちょっぴり涙が・・・。

2007年12月7日

"Supernatural" Scoop on TVGuide

第八話のスポイラーが、TVGuide.comにUPされてましたヨ!





はいはい。
クリスマスのドラマですよネ!
そうそう。
ディーンのネックレスの秘密がわかるんですよネ!

え?
他にもあるんですか?

少なくともディーンは一回・・・。


エエエエエエ〜!!!

2007年12月6日

Ten Inch Hero LA Screening & Description of the Scene on YouTube

TIHのブログに、12月2日にLAのMonroviaで行われた上映会の記事がUPされていますヨ〜。
Jensen Ackles Supernaturalさんでは、上映会に行かれたJennyさんがレポをUPして下さってマス。
いつも、現地情報ありがとうございます〜!

また、既にこの作品を二回も観た(羨ましい〜)Jennyさんが、YouTubeにUPされているプリーストリーのタン○ンお買い物シーンの詳しい解説を書いて下さってマス。
ティッシュの台詞から、どうもティッシュ用のタン○ンではないと思ってましたが、お店の備品だったんですネ!
それでも、妙な誤解をされるのは我慢ならん!とばかりに、あのレジでの演説だったワケで(笑)
観れば観るほど面白いキャラで、ああ〜、もう、日本でも上映会して下さい!(って、ここで言ってもね・・・)

次の上映は、来年二月にフロリダで開催されるThe Florida ART Film Festivalだそうデス。
頑張って〜!(って、ここで言ってもね・・・)

2007年12月5日

Episode 3.08 Another Trailer & 3.09 Promo Pics

CWで第八話のトレイラーがUPされてましたヨ!
TV放送されたモノとちょっとだけ違いました。
何でサムが叫んでいたかがわかりましたが、イタタタタ〜!

あと、第九話のプロモ写真がUPされてますヨ〜。



トレイラーをDL出来るようにしましたのでどうぞ〜。
flvファイルですが、もうちょっとしたら、海外ファンが他のファイル形式でUPしてくれるかも。
Preview 3.08

あと、Supernatural Mediaとして復活していたRepro ImagesでUPされていた第九話のプロモ写真は、こちらからどうぞ〜。





今回はルビーが出てますね。
SpoilerFix.comなんかでUPされているエピソード・ガイドでは、今までサムとしか絡んでいなかったルビーが、ディーンと初めて絡んでくるようですし、彼女の目的や他のDemonとの関係が明らかになるようデス。

The boys figure out that Tammi is a demon. She puts a spell on Dean to slowly kill him. When Sam goes to the meeting to force the women to lift the spell, Tammi holds Sam against the wall with a demonic force and kills another of the women by snapping her neck with her mind. Ruby saves Dean's life by making him drink a vile liquid then surprises them with her connection to demon-Tammi.


呪いったって、お兄ちゃんはCrossroad Deamonと契約を結んでいるんですが、この辺はどうなるんでしょう〜???

2007年12月2日

Episode 3.08 Trailer

CWのHPではUPされてませんけど、12月13日放送の第八話「A Very Supernatural Christmas」のトレイラーが放送されたそうデス。



オンエアされたトレイラーをSFOでShaulaがUPしてくれてマス。
DLも出来ますヨ〜。

2007年11月28日

レポ進まず・・・(2)

ううう〜、思い出に浸れば浸るほど、レポが進みまセン・・・。

や、しかし、サマンサのブログを読んでみたら、ちゃんとChevyのプレゼントのことが書かれていて嬉しかったデス!
他のファンのこともいっぱい書いてくれてますし、彼女にとってもファンとあんなにたくさん直接会えた経験は初めてだったみたいですネ。
日曜のお昼に、ジェンセン達と一緒に空港へ行く為にホテルの廊下を歩いていたサマンサは、声をかけるファン達に「Good bye, guys!」と大きく声を返してくれたりして、ホント、カッコ良くてイイ人でしたヨ〜。
最新の記事を読むと、来年の四月にフロリダで開催されるEYECONというコンベンションに出席するみたいデス。
このコンにはジャレッドとサンディが出席するのも話題ですが、アローナにチャドというロードハウスのメンバーも参加する予定デス。
パネルでは、サマンサもアッシュがお気に入りキャラだったと言ってましたし、また面白いパネルが繰り広げられる予感大!

サード・シーズンの放送がちょっとお休みに入っている間に、ガガ〜ッとレポ進めたいと思ってマス!
が・・・。



SpoilerFix.comとかには、次のクリスマスのエピのスポイラーがUPされてますが、TV Guide.comには・・・

Dean wants to celebrate a traditional Christmas since it will be his last, but Sam refuses, not wanting to accept that Dean won't be around next year.


人生最後のクリスマスをクリスマスらしく過ごそうとするお兄ちゃんが・・・。
ぅお兄ちゃーーーーん!(泣)

Promo picsはsupernatural.tvさんとかにUPされてますが、ああ〜、どこがクリスマスだって感じで相変わらずですネ(笑)
このエピでは、例のアミュレットの秘密がわかるようデス。
って、もう読んじゃったケド(笑)
若いボビーが見られるんでしょうか(ワクワク)

そういえば、ストでどうなるかわかりませんが、第十話に「13日の金曜日」シリーズのジェイソンが出る、なんてかなり以前から話題になってましたが、どうやらいろんな権利の問題でポシャったみたいデス。
ジェイソンまがいなキャラは出るようですが(笑)、しかし、悪夢がテーマのエピならジェイソンよりフレディじゃないんでしょうか〜?
しかし、このエピ、ディーン、サム、ボビーが各々悪夢に閉じ込められるって書いてありますが、何かもうきっとお兄ちゃんの悪夢で号泣出来ること必至・・・。



2007年11月27日

A Short Clip from Ten Inch Hero on YouTube

TIHのブログにお知らせがでてましたが、例のプリーストリーのタン○ンお買い物シーンのショート・クリップがYouTubeにUPされてましたヨ!



やぁあああああん!
Tシャツは「SURF NAKED」、鶏冠も青くてすごみがあるのに、棚にズラ〜っと並ぶ敵(タン○ン)の中から、レギュラー・サイズを探すミッションにビクビクしながらベースキャンプ(ティッシュ)に電話するプーさんがたまりません!
「大きい方が好きなんだと思ってた」って・・・(プププ)
「Super Plusならいかなる量の・・・。OMG!」って、恐ろしげに箱を放り投げてしまうプーさんでしたが、「スレンダーなのにレギュラー?」とか迷いつつも、無事にレギュラー・サイズを選ぶことに成功。
基地では、ティッシュがグッタリ(笑)
しかし、スカート(キルト?)を着ているので、タン○ンの使い道に妙な勘違いをされたプーさん。
が!レジで滔々と彼女の自慢をしてマス。
素敵〜〜〜!

このクリップの公開は、TIHの存在をもっと世間に広めるためだそうですので、皆さん、ドンドンお友達に宣伝・・・しづらいクリップですネ・・・。

本気で早く配給先が決まるといいですネ!
ということで、Chevyも叫んどきマス。

I want my Ten Inch Hero!!

2007年11月26日

レポ進まず・・・

サマンサとフレデリックのパネルをまとめてますが、イマイチあの面白さが伝わらず・・・。
もうちょっと待って下さいネ・・・。

サード・シーズンは来月までオンエアがないので、ちょっと落ち着けますが、何かもう色んな意味でぅお兄ちゃんがああああああああああx無限大(サムはどうした)

あ、Jennyさんちで教えていただきましたが、恵まれない子供達へのチャリティを兼ねたTen Inch Heroの上映会が行われるそうデス。
もちろん、アメリカで!(涙)
あと、ブログにはプリーストリーの新しい画像がUPされてました。今度のは鶏冠が緑色デス(笑)

2007年11月24日

Chicago Con Report Part 1

な〜んかコレが終わらないと、サード・シーズンのレビューに進めない感じデスので、ちょっとずつですがきちんと整理してみたいと思いマス。



え〜、Chevyがチケットを買った時には、特典満載のGold Ticketは売り切れ、しかも迷っている内にJJのPhoto Option Ticketも売り切れ、という悲しい状態でした。
Chevyが買ったのは、Preferred Weekend Ticketという二日通し券とサマンサ・フェリスとのPhoto Option Ticketでした。
海外からの購入者は、メールで送られたOrder Confirmationをプリント・アウトして持参し、当日受付で確認してもらう、というアッサリしたモノでしたが、これって本当に大丈夫?って心配になりますよネ!
ま、出発前に既に代金は引き落とされていたので(笑)、何とかなるかぁ〜って感じでした。

Chevyは土曜にしか出発できなかったので、コンベンション当日の朝にオヘア空港に到着しました。
ホテルには事前にEarly Check-inをお願いしてはいたものの、やっぱりなかなか部屋が空かなかったんですけど、レセプションのお姉さんの情に訴えて10時頃にチェックイン出来ました。
お部屋はハイアットだけに、広くてキレイでしたヨ!
あ、そうそう、ディーン達が「2 queens」とかモーテルで言うみたいに、旅行中の宿泊先のレセプションで「1 king」とかって言うのが密かに楽しかったデス〜(何だソレ)

シャワーを浴びて小綺麗にしてから(笑)受付に行って、プリントアウトしたConfirmationを見せると、「あ〜、はいはい」って感じでアッサリChevyのチケットが渡されました。


それが、コレ↑。
コレを用意されたホルダーに入れて、首から下げるワケです。
ホテルには、コンベンションと関係ない宿泊客も多いので、結構、コレが恥ずかしい・・・。


そして、手首にクリエイションの↑ブレスを巻かれます。
これを提示すると、ホイホイ会場に入れてもらえる、という仕組みでした。

そして、「ハイ、プログラムよ」と渡されたのは・・・。
白黒コピーされたペライ二つ折りにされたA3紙でした〜!





そして、裏面には既に来年のお知らせが・・・。


「今なら金券席が格安!」「今年の座席をキープしときませんか?今なら、席のアップグレードも出来ちゃう!」「でも、今日の○時までに申し込んでね!」なんて、もう商魂逞しいことといったら・・・。
でも、今年は楽しかったから、既に申し込んじゃった人も多いことでしょう〜。

Chevyは利用しませんでしたが、受付の前には軽食のカウンターがあって、ちょっと小腹が空いたら軽いモノを買って食べられる仕組みでした。
受付の奥の部屋はVendors Roomになってまして、サイン会の時にはここで買った商品にしかサインしてもらえませんので、必然的にお買い物をするハメに(笑)

ディーンのアミュレットも売ってました(笑)
エレベーターに同乗した親子連れの女の子がしてまして、「あ〜、アミュレットしてる〜」って言ったら、お母さんが「そうよ。悪いモノから守ってもらうの!」って言ってました。
さてさて、ご利益はあるんでしょうか。


あと着用するオケイジョンが非常に限られるキャップとか(笑)


Tシャツ、カレンダーやオフィシャル・コンパニオン、タンブラー、キャラクターの大判写真など、クリエイションのHPで売っている商品の他に、DVDやキャラクター商品が売ってました。
Chevyが「Origins」の第5巻を買ったコーナーは、クリエイションと関係ないような感じのお店だったんですけど、JJやその他のドラマの出演者の生写真とかもいっぱい売ってました。

Chevyが買ったディーンTシャツはコレ。
あと、クリエイションのHPにはありませんが、ディーン・サム・エレン・YEDが載っていて「NOVEMBER 10-11, 2007 CHICAGO」と書かれた、やっつけで作ったと思われるコンベンションTシャツも買いました。
ま、記念ってことで・・・。


↓これが、お店のオバちゃんと交渉して無理矢理セット売りしてもらった切手デス(笑)





↑Please do not remove the tag.
↑転載する時、タグは外しちゃダメですヨ。


オバちゃん「サムの切手もあるわよ」
Chevy「ノー・サンキュー」

スミマセン、ChevyはDeaniacsなモンで・・・。

さて、お昼からはいよいよコンベンションがスタートしました。

2007年11月20日

SUPERNATURAL DEAN WINCHESTER "WENDIGO" MINIBUST

許せないぐらい似てません・・・。

2007年11月19日

祭りのあと

いやはや、コンベンションのレポはスゴい量でUPされてるんですねぇ〜。
なのに、何か、こう、Asylumの時ほど必死になって情報を漁れないでいるChevyデス。
海外ファンのレポと、自分の記憶を照合したいとは思っているんですけどネ。

そして・・・やっぱり一週間も遊んでいたツケが・・・(涙)
うにゃ〜ん!
「Fresh Blood」の感想も書きたいんですが〜〜〜〜。
週末ぐらいには落ち着けるかとは思うんですケド・・・。

あ、そいういえば、お買い物リストにセカンド・シーズンのDVDセットを入れるのを忘れてました。
コンベンションのグッズ売り場では、特に買いたいとは思わなかったんですけど、帰国する日にオヘア空港のDVDショップでやっちまった〜〜〜!
お店のオジさんに「買う前に視聴する?」って言われたんですけど、「NO」って言いました。
だってもう、何度も何度も何度も何度も見ましたから・・・(ああああ)

ちょっとだけ再生したんですけど、このディスク、リージョン0なんですネ!
お家のDVDプレイヤーで再生出来ましたヨ。

2007年11月17日

アンパック中デス

コンベンションのレポなど書こうと思っていましたが、目が覚めたら夕方の五時でした・・・。

それにしても、ネットにはAsylumの時と同様、膨大なレポがUPされているようですネ!
パネル・トークの間の写真撮影はOKでしたが、動画も録音も完全禁止だったハズなのにさすがデス・・・。
ゴールド・チケットの席は、ネットで有名な濃いファンでいっぱいでしたからね〜(笑)
あ、そういえば、金券席には日本人らしき方も数人いらっしゃいました。
残念ながら、お話する機会はありませんでしたが、きっといい写真が撮れたことでしょ〜。
金券には、ジェンセンとジャレッドが朝食を一緒にとってくれる、という特典も付いていたので羨ましい限りデス。

Chevyは席も後ろだったし、ろくな写真も撮れませんでしたが、どのゲストのパネル・トークも面白くて最高でしたヨ!
もう、ノートを取りながら笑いっぱなしでした。
トークの内容は、既に海外ファンが山ほどUPしていると思いますが、ご希望があれば書きなぐった(笑)ノートを元に、ゆっくりまとめてみたいと思いマス。
ここでは、Chevyの個人的な体験談をザザーッと書いてみますネ。



ジェンセンとジャレッドとの写真撮影のチケットは、アッと言う間に完売してしまって涙を飲んだChevyでしたが、エレン役のサマンサとの写真撮影のチケットは入手しました。
多分、皆に訊いてくれたんだと思いますが、Chevyの番になった時「Hi! お名前は?」って聞いてくれたんですね。
んで、Chevyの名前が発音しにくかったサマンサが、「どこから来たの?」って訊いてくれたので、「日本から来ました〜(照)」って言うと、そりゃもうビックリしてました(そりゃそうデス)
ギューッと力の入ったハグをしてくれて(いい匂いがしました・笑)、「ちょっと!彼女、日本からわざわざ来てくれたんですって!」と、その場にいた皆に大きな声で言ってました。ちょっと、恥ずかしかったデス・・・。
んで、「エレンが大好きなので、さっきサード・シーズンに戻って来るって聞いて嬉しかった〜」とか、「エレンはタフでカッコいいけど、時々母性が垣間見えたりしてそこが大好き」とか言うと、サマンサは嬉しそうに聞いてくれましたヨ。
写真撮影の部屋に入ってから、ダメもとでスタッフに「プレゼント渡していい?」って訊いたら、意外にアッサリOKが貰えていたんですが、撮影の間スタッフが持っててくれたプレゼントを指差して、サマンサに「プレゼント持ってきたので・・・」と言おうとしたら、「え〜!今、ここで開けて!」とノリのいいこといいこと!
順番を待っているファンに悪かったので、もう引きちぎる勢いでプレゼントを開けて渡したら、大したモノでもなかったのに凄く喜んでみせてくれて、またギューッとハグしてくれました。
ファン・サービスだったのかもしれませんが、姐御って感じの豪快ないい人で、またあらためてファンになりました〜!
写真は現像したものを翌日渡してもらえたんですが、希望者には十ドルで(笑)カメラマン自らその場でCDに焼いてくれました。
阿漕だなぁ〜とは思いつつ焼いてもらったんですが、前日のサマンサとのことを覚えていたカメラマンは、日本語で「アリガトー」って言ってくれました(笑)

フレデリックは、トークの初めにギター片手に歌を歌ってくれたんですが(この歌がまたおかしかったデス)、開口一番「ジェンセンとジャレッドの(柄の入った)下着を着ている人はいる?あ、女の子だけ答えてくれたらいいから」とか、まぁ、もう終始笑いっ放しでした〜。
サイン会の時に、「あなたがローテーションに戻って来るのを待ってるわ!」ってYEDの台詞をもじって言ったら、「Oh! Like Samieeeeeee」ってYEDの真似をしてくれたりして、気さくなオッチャンでした(笑)

ジェンセンとジャレッドが出席する二日目は、朝からホテルに続々と人が押し掛けて、JJの写真撮影の列がロビーにまで溢れてました。
異様な熱気に包まれていて、他の宿泊客が退いてましたヨ・・・。
ジェンセンとジャレッドのステージの際には、ベテランズ・デイだった関係でアメリカ人以外には微妙なサプライズがありました。
場内はスタンディング・オベーションの嵐でしたが、何とも言えないChevyは着席したままでした・・・。

前日のサマンサとフレデリックのサイン会の時は、Chevyの番まで二時間ぐらいかかったんですが、ジェンセンとジャレッドのサイン会は、カナダにトンボ返りする二人のスケジュールのせいで、もう流れ作業でサクサク済まされました(笑)
二人の隣には一人ずつスタッフが付いてまして、プレゼントなんかはその人に渡さないといけなかったんですが、ジャレッドのスタッフに持って来たお土産を渡すと、ジャレッドに「ギフトよ」ってわざわざ言ってくれたんデス(いい人だ〜)
そうしたら、下を向いてサインをしていたジャレッドが顔を上げてくれて、「Thank you!」ってニッコリ笑ってくれました。
本当にカメラ映りとか写真写りが悪いんだなぁ〜とわかったんですが、本人はスゴく爽やかなハンサムさんでしたヨ!
「日本から持って来たよ〜」って言うと、「Really? Wow, thank you!」って目を丸くしてビックリしてました(そりゃそうデス)
ジェンセンのスタッフはそのまま受け取ってしまって、(今思えば、お疲れ気味だった)ジェンセンは黙々とサインをしてました。
でも、Chevyが「Thank you」って(万感の思いを込めて)言うと、一応(笑)顔を上げて「Thank you」って言ってくれました。
生ジェンセンはキレイだキレイだ、と散々あちこちで聞いていましたが、本当にもうあり得ないぐらいキレイでしたヨ・・・。

日曜の午後、ジェンセンとジャレッドが帰ってしまうと、どっと人が減って閑散とした会場でしたが、スティーブ・カールソンのトークとサイン会には参加しました。
自分の曲がSNで使われた裏話とか話してくれて、結構面白かったですヨ。
「前夜のライブでジェンセンが一緒に歌ってくれなくて残念だった」というファンの意見に、実は前夜からジェンセンは体調が良くなかったって言ってました。
道理でサイン会の時、疲れてみえたんですね・・・。
パネルの時もジャレッドが一生懸命引っ張ってるようには感じましたが、ファンの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれていたし、そんな素振りも見せず、プロだなぁ〜と感心しました。
サイン用にスティーブのグッズを買わないといけなくて、どうせならジェンセンがバック・ボーカルで参加しているのを買いたかったChevyが売店で迷っていると、親切なファンが「コレとコレ!」って教えてくれました(笑)
「Rollin' On」と「Stop in the Corner」を買いまして、「Rollin' On」にサインしてもらいましたが、生スティーブは意外に(オイ)カッコよかったですヨ〜。
「昨夜のライブ、スゴくよかった!」って言ったら、クールに「Thank you」って言ってくれました。

コンベンションのグッズ売り場では、何とか必要最小限のお買い物にとどめようとしたChevyのお買い物リストは・・・。

・サイン会用の写真(ディーン、サム、エレン、YED各一枚ずつ)
・「Smallville」のジェイソンの美麗写真
・ディーンTシャツ(やっちまった・・・)
・コンベンションTシャツ(やっちまった・・・)
・「Origins」の第五巻
・ディーンとディーン&サムの切手セット

切手セットなんて、セット売りが売り切れだったのを売店のオバちゃんと交渉して、違うセットからわざわざセット売りにしてもらいました(笑)
カップとかのグッズの他に、キャラクターの写真が山ほど売ってまして、あと怪しげなジェンセン&ジャレッドの生写真とかもいっぱい売ってましたが、何とか物欲を抑えました。
しかし、カード払いがOKな売店もあったので、クリエイションの罠にハマったファンはさぞかし多かったことでしょう・・・。

オフィシャル・コンパニオンは売ってましたが、既に発売になっていた小説「Witch's Canyon」が見付からず、後日シカゴ市内の書店で買ったんですが、表紙を見たレジのお姉さんに「あなた、このドラマ好き?」と訊かれて「好き好き〜!」と話が弾みました。
レジのお姉さんは、ファースト・シーズンが好きだったそうですが、「ダッドが死んでからはどうもね〜」と言うので、「今、放送してるサード・シーズンは面白いヨ!」と、なぜか日本人のChevyが宣伝しときました(笑)

あ〜、何かダラダラ書いてしまいました・・・。
あんまり頭が整理出来てないんデス。スミマセン。
成田を出発する時に、売店でカコナールを一気飲みするほど風邪気味で時差ボケだったChevyですが、いや〜、行って良かったデス!
こんなレポでよければ、また後日書いてみますね。
おやすみなさい・・・(また寝るのか!)

2007年11月13日

The Chicago Salute to Supernatural, Smallville & Buffy & Angel

Hello from Chicago!
Actually, I went to the convention!

Although I couldn't buy the Gold Ticket and Photo Option Tickets of Jensen & Jared, it was really great to see Samantha, Frederic, Jared & Jensen!
Samantha was so cool and a nice person.
She was really surprised when I said that I was coming from Japan.
She said that Ellen will come back to Supernatural from Episode 14!

Frederic was also a very nice person and his panel talk was hilarious!

And Jensen and Jared......
You know, they are so great!

I will let you know the detail on Saturday!

2007年10月30日

Episode 3.05 Director's Cut Trailer

うわ〜〜ん!
忙しくて全然更新できません〜〜〜!(涙)
第四話も、「堕天使」ってやっぱそうなの!とか、サムは100% Pure Samなの!とか、いろいろ語りたいのに〜〜〜!
それより何より、お兄ちゃんの素敵さについていっぱいいっぱい語りたいのに〜〜〜!

毎週、あっという間に木曜日が来ちゃいマス・・・(クスン)

さて、海外ファンが閉め出しをくったCWのVideoページですが、第五話はDirector's CutがUPされているようデス。



SFOさんとかsupernatural.tvさんで、DL出来ますヨ!


事件について話し合う二人。
サムの意見にも「おとぎ話ってのは、単なるおとぎ話だ」と取り合わないお兄ちゃんですが、二人の前に現れたのは・・・。


ゲロゲ〜ロ。
こ、これは、やっぱりおとぎ話が事件の真相に関係あるのでしょうか(笑)
そして、軒先のカボチャを「見てみろよ」と指差すサム。
「だってハロウィーンじゃないか」と、アッサリしたお兄ちゃん。


「シンデレラだよ。カボチャの馬車にネズミの御者が・・・」というサムを、心底気持ち悪そうに見るお兄ちゃん。
「Dude, could you be more gay?」
あうあう・・・。


答えにつまるサムに「いい。もう答えるな」とキッパリ言うお兄ちゃんでした・・・。

2007年10月25日

Up Close with Supernatural's Jensen Ackles: Part 1

TVGuide.comにジェンセンのインタビューのPart 1がUPされてましたヨ!
ね、寝る前にババ〜っとご紹介します。


まずは、ディーンの紹介に「the ruthless but somehow adorable older bro」な〜んて書かれてマス。
そういえば、お兄ちゃんは「Folsom Prison Blues」でも自分のことを「adorable」(愛くるしい)って言ってましたネ。

サムを生き返らせる為に、Crossroads Demonと交わした契約のせいで、余命一年になってしまったお兄ちゃん。
先細りして行く人生をどうやって過ごすのかというと、「相変わらず出掛けては、楽しむよ。昔の恋人に連絡して、彼女達が第二ラウンドを望んでいるか確かめるんだ。時間を無駄にはしないさ(笑)」らしいデス。
お兄ちゃんったら・・・。
「でも、助けを求めている人達がいることも忘れていないから、ハンティングは続ける」という忙しい余命一年になるようです。

さて、サムは自分が死ぬことになっても、ディーンを助けようと試みるのですが、ディーンはサムを何とか止めようとするそうです。
「それでも、サムは何とかしようとするんだ。台本を読む度に、だんだんナーバスになってくるよ」
あわわ、この先、どうなるんでしょうか!
でも、ジェンセン達はストーリーの行方については教えてもらってないそうです。
ス、スリリングな撮影デス。

「ダーク・エンジェル」や「ヤング・スーパーマン」の出演で、SF/アクション俳優みたいな扱いを受けているジェンセンですが、それについては別に意図したワケではないとのことです。
「ダーク・エンジェル」でマックスの兄弟であるベンとして1エピソードだけ出演したジェンセンですが、ヨーロッパにいた時にメールで連絡を受け、セカンド・シーズンでアレックとして、フルタイムで登場することになったのだとか。
その後、「ヤング・スーパーマン」の主役のオーディションを受け、結局はトム・ウェリングが選ばれたのは周知の通りですが、それについては「正しい決断だった」と言っています。
ジェンセンはトムとも仲がいいんですよね、確か。
2シーズン後に、ラナの恋人ジェイソン役でオファーを受けたジェンセンは、「Yeah, that sounds cool」というノリだったそうです。
そうはいうものの、シーズン半ばで結構大変だったジェンセン。
そこに、「スーパーナチュラル」のオファーが来てしまった為に、ジェイソンは悪役としてストーリーの軌道修正が入ったそうデス。

多額の予算が投じられるSF/コミックの映画に出ることについては、「ストーリーに魅力があって、役が面白ければ、コメディ、ドラマ、ウェスタン、SFだろうと気にしないよ」だとか。
しかし、ジェンセンはアクションが大好きで、スタント・ダブルがいても、出きる限りのアクションは自分でやる、とこれはもう既出のネタですよね。
「僕もジャレッドもアクション・シーンの撮影の方が好きだよ。兄弟二人がモーテルの部屋に籠って胸の内を打ち明ける、なんてのよりね(笑)」だそうで・・・。
しかし、そんな感情的なシーンが多くの女性ファンを獲得しているんじゃないのか(「ハーイ!」Chevyも挙手します!)、という問いには、「そうだね。僕たちは『必要悪』って言ってる」って!(笑)

さて、「SFのカルトなファンには慣れたのか?」というイタい問いには・・・。
「ファンは凄く熱心だね。番組にもキャラクターにも凄く情熱的で。キャラクターをとても思う気持ちが強くていいよね。僕自身もキャラクターに対してはそうだから。もし、台本を読んで納得出来なかったら、エリック(クリプキ)に「どうなってるんだい?」って電話するんだ。こういうことが出来るってラッキーだよね」
ふっふっふっ。ジェンセン、上手〜く逃げましたね・・・。

なのに、またイタい質問が・・・。
「サム中毒とかディーン・マニアがいますよね。アナタ達には、各々そういうファンがついているんですよね?」
さしづめ、ChevyはDeaniacsの一人ということでしょうか・・・。
「何がおかしいって、いつもいかに若い視聴者に偏っているかって話になるんだけど、イベントや撮影現場にやってくるファンは30〜50代の女性なんだよ。かなりクールだよ」
え〜と・・・。
いや、あの・・・。
熱狂的なファンだから若いとはかぎりま(自主規制)

バンクーバーでは、他にもいろいろなドラマが撮影されているので、ジェンセンは「Smallville」のトムやマイケル達とゴルフに行ったりするんだとか(やっぱり、ゴルフ好きなんですネ)
「もちろん、機会があればジョンことジェフリー・ディーン・モーガンとも」と言ってマス。

実生活では、ジャレッドの「兄さん」というより、対等の「ダチ」のような関係だという二人ですが、ジェンセンはつい最近ジャレッドをゴルフに連れて行くようになったそうです。
ゴルフ初心者のジャレッドに、一番大きな箱一杯のボールを用意したジェンセンですが、案の定ジャレッドは全部打ちまくったそうです。
いやぁ、下手にも程があるってモンですが、もうその場が想像出来ますね〜(プププ)
「彼は背が高いから、バスケなら僕に勝てるかもね」なんて言ってるあたり、対等なダチというより、しっかりディーンしてるジェンセンです(笑)

ジャレッドがあまりに巨大な為、小さく見えてしまうジェンセンですが、「6フィート1インチある」と言ってますね。

ジェンセンとジャレッドが、カナダのバーで喧嘩に巻き込まれたお話は結構有名ですが、ここではちょっと詳しい話をしています。
ジェンセンとジャレッド、ジャレッドの友達の三人は、喧嘩騒ぎでバーから追い出された七、八人の酔っぱらいに襲いかかられたらしいんですが、その場にいた女の子の「彼だわ」という言葉が切っ掛けだったそうです。
女の子は「(俳優の)ジェンセンだ」という意味で言ったのですが、酔っぱらい達はジェンセンが喧嘩相手だと勘違いしたそうです。
彼らがジェンセンに殴りかかってきたために、あっという間に乱闘騒ぎになったのですが、何と相手の内、二人を病院送りにしたそうですヨ!
何とかその場から逃げ出そうとしたジェンセンですが、ジャレッドが三、四人に囲まれていたのを見ると・・・。

I was like, "Oh, man!" I run back in and I'm fly-kicking at some kid, hit another guy, grabbed Jared's shirt — of course, I ripped his favorite shirt — and I'm yelling "C'mon, let's get out of here!" We were pretty tight after that.


これが、二人の絆を強めることになったとは、怪我の功名ってヤツですネ。
ジャレッドのお気に入りのシャツは破っちゃったケド(笑)

さて、セカンド・シーズン途中でも視聴率から存続が危ぶまれた「スーパーナチュラル」ですが、「グレイズ・アナトミー」「CSI」「オフィス」といった強豪のトップ・テン番組の裏で放送されることについては、かなり不満があるそうです。
「裏番組の視聴者は、『スーパーナチュラル』のファンとは違って年齢層が高い」というCWの言い訳には納得出来ない、視聴者は同じ層だから、新しくて小さなネットワークで大手ネットワークの番組と張り合うのは大変だと語ってマス。
また、今シーズン、CWは他の番組にかまけてほとんど宣伝をしてくれなかった、とも言っています。
「ここまで育ててくれたんだから、もっと労力をかけてもっとビックにしてくれたっていいじゃないか」という気分だそうデス・・・
うわ〜ん!
が、頑張って下さい!

金曜にはPart 2がUPされるそうです。

In Friday's Interviews & Features, Part 2 of our Q&A: Jensen Ackles talks about the two new gals in Supernatural town, opens up (a bit) about his own real-life romance and shares his plea to Eric Kripke.


な、何ですって〜〜〜〜!
ま、a bitだそうですが(笑)

↑しつこいようですが、意訳満載なのでパクっちゃダメですよ・・・。

2007年10月24日

読売テレビで今夜・・・

関西のTV局、読売テレビの今日の番組表をご覧下さい。



エ?
どこって?
ここ、
ここ、
ここですヨ!







←ここ〜〜〜!


え〜!
今晩から関西でも放送なんですか!
日テレさん


・・・・・・・・・・(涙)

2007年10月21日

Episode 3.01 & 3.02 Recap And Interview with Katie Cassidy

サード・シーズンのレビューを書くと言いながら、多忙と風邪の合わせ技で撃沈しているChevyデス。
昨日はノートPCにDLした第三話「Bad Day at Black Rock」をベッドの中で観ました・・・(ゲフゲフ)



今回、タイトルは映画「Bad Day at Black Rock」(「日本人の勲章」)からでしたが、「荒野の七人」とか「大脱走」のネタが出るあたり、スタッフの中にジョン・スタージェスのファンがいるんでしょうかね?
パパが使っていた偽名が「エドガー・ケイシー」とか、ベラの偽名が「ベラ・ルゴシ」とかまた小ネタがいっぱいでしたネ(笑)
ディーンが「I'm Batman!」なんて戯けるシーンがあることからして、ベラに雇われた泥棒の片割れの名前が「ウェイン」なのもお遊びの一つなんでしょうか。
ベラの登場といい、ゴードン復活&新キャラの登場といい、いろいろ詰め込み過ぎな感じではありましたが、まぁ、所詮ファンなので付ける点数は甘いChevyデス。
レビューは・・・いつ書けるのか・・・(涙)

ということで、The CW SourceがUPしている第1話第2話のRecapを紹介してお茶を濁しておきます〜(オイ)
YouTubeでもUPされるんでしょうが、↓からDL出来るようにしてみました。
Recap of Episode 3.01
Recap of Episode 3.02

CWでは、来週のエピソード「Sin City」の予告がUPされてましたヨ!
エピソード・ガイドによると、ルビーはコルトの修理をするボビーを助けるとか、またそこでボビーがビックリするようなニュースを伝えるとか・・・。
また、サムとメアリーのネタなんでしょうか???
supernatural.tvさんがUpしてくれていた「Cult Times」の記事(この記事には、とんでもないゲストの写真が載ってますのでご注意下さい・笑)のクリプキ氏によると、「ディーンは取り戻したサムが本当に『サム』なのか常に気にしている」とか言っているし、第3話でもゴードンが「サムは人間であるかどうかすらあやしい」なんて言ってましたし・・・。

そうそう、CW Sourceにはケイティ・キャシディのインタビュー・ビデオが二回に渡って(こちらこちら)UPされていましたが、サード・シーズンが始まる前には大不評だったケイティに対する印象がちょっと変わりませんでしたか?
ハスッパ〜い口調は相変わらずでしたが、役の為にトレーニングに励む話とか、ケチャップのシーンでイタズラをされた話とか、女優としての真面目な面と年相応の可愛らしさが垣間見えた気が・・・あ、これぐらいじゃダメですか?(笑)

ケイティのインタビューはZap2itにも載っていましたが、ジャレッドの背丈に合わせる為か、凄い高いヒールの靴を履いて撮影してるそうデス。
アクション・シーンが多いので大変そう〜。
このインタビューでもケチャップのイタズラの話がでていました。
「僕じゃないよ、僕じゃないよ」ってジャレッドは言ってたそうですが、アヤシいですよネ!

2007年10月14日

Third Season Episode 6 & 7 Photos

うう〜、週末もバタバタしてたので、「The Kids Are Alright」も今から観るChevyデス。

さてさて、サード・シーズンのプロモ画像がジャンジャンUPされてマス!


2007年10月13日

WIDGET貼りました

CWで配布しているWidgetをサイドバーに設置しましたヨ!
これ、縮小の仕方がわからなかったんですけど、Zionさんの解説で上手く貼ることが出来ました。
Zionさん、ありがとうございました♡
このWidgetの下のリンクをクリックしていただくと、CWの「スーパーナチュラル」Topページにとぶことができマス。
予告編のビデオは海外ファンにはシャットアウトされてしまいましたが、ここからなら観られます(嬉泣)
サード・シーズンのネタバレがイヤな方はご注意下さいネ。
さて、既に来週のベラ初登場エピの予告が観られます。
思わせぶりな終わり方で(笑)

2007年10月12日

Stars as Dean Winchester on CW’s 'Supernatural'

Variety.comに、ジェンセンのインタビューがUPされてましたヨ。
これ、ジェンセンの好みがわかるだけでなく、答え自身がスンゴイ面白いデス(笑)

例えば、「やましい快楽」の中の「読み物」は、何と「bathroom wall」!
これ、トイレの壁の落書きのことですよね???
きっとイケナイことがいっぱい書いてあるんでしょう・・・。

2007年10月10日

Interviews with Lauren Cohan

先週ぐらいからLauren Cohanのインタビューの予告が出ていて、ファンに彼女への質問を募っていたんですが、Bela役のローレンのインタビューが二本UPされてましたヨ!



もう今日はヘロヘロでリンクしかご紹介出来ませんが、二本とも面白いインタビューでしたヨ〜。
ネタバレがイヤな方は読んじゃだめデス。


seat42f.comでは、新しいエピの画像も載ってました!
お兄ちゃんが七五三デス(笑)

もう一本はDucky Does TVでどうぞ。

2007年10月8日

ネタはいっぱいなんデス

もう、いろいろいろいろネタはあるんですけど、週末からバタバタしていてきちんと記事に出来ません〜。

まずは、やっとセカンド・シーズンDVDのBOX2が届きました。
実は、「注文品が揃いません」ってお知らせは、DVDじゃなくて一緒に頼んでいた「Supernatural: The Official Companion Season 1」だったんデス・・・(メールはよく読むべし)
Official Companionはカラーページがスゴく少なくてちょっと残念でしたが、トリビアとか裏話が載っているのでまたゆっくり読みたいと思います〜。
一番後ろに「僕が兄とロード・トリップに行きたくない22の理由 byサム・ウィンチェスター」なんてオマケみたいな記事があって、なかなか笑えましたヨ〜。
DVDの方はまだちゃんと観てません(汗)
コメンタリーは聴きたいんですけど!

「MOVIE STAR」11月号には、カラーでインタビューが載ってましたが、コレ既に読んだ事のある話ばっかりで、新しく取ったインタビューではなさそうですね。
写真も以前のモノばかりですし・・・。う〜ん、微妙・・・。

あと、CWに第二話「The Kids Are Alright」の予告がUPされましたが、な〜んと今まで見られた予告やインタビューのビデオ・クリップがアメリカ国外からの訪問者には見られないようになってました!
この間からHPがいろいろ改装されてるなぁと思っていたんですけど・・・。ケチ〜〜〜!!!
currentlyってことは、いずれは国外の訪問者にも見られるようになるんでしょうか?
とりあえず、シーズン・プレミア放送後に流れた第二話の予告編はYouTubeにUPされてました。
SFOさんとか、海外のファンサイトさんでDL出来ます〜。

で・・・。
シーズン・プレミア「The Magnificent Seven」観ましたヨ!
やっぱり、冒頭からお兄ちゃんは3ピ(自主規制)だったんですネ(涙)
セカンドの第一話に比べると、まったり感が否めませんでしたが仕方がないかなぁ・・・。
しかし、今回も台詞の中にトリビア満載でしたが、エピソード・ガイド&レビューなんていりますか?>Zionさん(限定か!)

あと、もうちょっとで「Nevermore」を読み終わるんですけど、これに関する記事も、あんまり需要がないかなぁ・・・。

2007年10月3日

Episode 3.05 Pics

seat42f.comに、サード・シーズン第5話の「Bedtime Stories」の画像がUpされてました。





第5話「Bedtime Stories」はSpoilerFix.comによると・・・。

While Dean sleeps, Sam slips out and confronts the Crossroads Demon with the Colt, procured by Ruby and rebuilt by Bobby. She refuses to let Dean out of the deal and says there's another boss who controls what she does. Sam shoots her in the head, killing the possessed human.


だそうなんですが、このRed-Eyed Demon、サンディに似てるな〜と思ったら・・・。
サンディでしたヨ!(笑)



おお〜、実生活でジャレッドのGFであるサンディが出演するとは!
Chevyは女優さんとしてのサンディを見たことがない(CSIなんかで観てるハズですが、覚えてないです)ので非常に楽しみなのですが、このキャスティングはファンにとっては微妙なところですよね〜。

2007年10月1日

Fan met Jensen and Jared

↓記事を追加しました(07.10.03)

Jensen Ackles Trans Stationさんで紹介して下さってましたが、princessfaerieさんというファンの方が、先週28日の金曜日にバンクーバー市内で行われていた夜間ロケ中でのレポをLJにUPしてくれてマス!

実は、彼女は水曜日木曜日もセットを訪れていたそうデス(笑)
水曜日は、残念ながら車で移動するジェンセンにチラッと遭遇しただけだったそうですが、親切なPAがジェンセンとジャレッドのサインを貰ってきてくれたそうです。
ジャレッドは後部座席に座っていたのでよく見えなかったそうですが、「ジャレッドの方が背が高くて足が長いのに、どうしてジェンセンが前に乗ってるのかしら?」と疑問を口にしたら・・・。

When I voiced this concern, the PA that we were standing by said something about how 'he couldn't sit on the other guy's lap..' which made me spazz slightly.


ぷっ(笑)

そこには、以前にLJにロケのレポをあげていた人達もいたそうです。その時のレポは、こちらこちらこちら

木曜日は、残念ながら二人の姿はなかったそうですが、な〜んとこのエピにはゴードンが出演するみたいですヨ!
Episode 3.06「New Blood 」のスポイラーを読むと、ゴードンってエラいことになっちゃうみたいなんですけど・・・(汗)

さて、金曜日のロケのレポは、写真も動画も満載ですヨ〜〜〜!
このエピの監督はキム・マナーズだったらしく、撮影の合間に気さくにファンに声をかけてくれたりしたみたいですが、いつもながら「スーパーナチュラル」は現場の雰囲気がいいんですネ〜。
おまけにジェンセンともジャレッドとも写真を撮ってもらえたそうで、本当に羨ましいデス!

動画はLJにも貼ってくれているようにYouTubeにUPされてますが、DFNのフォーラムでDL出来るようにしてくれてましたヨ。

<追記>(07.10.03.)
prinessfaerieさんがLJの中で書いていた方のレポがUPされてました。
実は、この方が車を駐車していた場所から撮影風景を撮ることが出来たそうデス。
詳細はSylvia Bondさんのブログからどうぞ〜。
彼女は、デジカメとかを持っておられなかったのですが、そのかわりにロケの様子とジャレッドとジェンセンとのやりとりを詳細に書いて下さってマス。
深夜までの撮影の後にも関わらず、スタッフもジャレッド&ジェンセンも、彼女達にすごく親切だったそうですヨ!
「Heart」が大好き!とスタッフに言ったら、皆でキム・マナーズ(「Heart」の監督)をからかっていたなんて話も書いてあって、撮影現場の和気あいあいぶりがうかがえます。
いいなぁ〜。

2007年9月30日

Episode 3.01 Director's Cut Trailers

The CW Videoの「director's cuts」に、サード・シーズン第一話「The Magnificent Seven」のDirector's Cut Trailerが二本UPされてましたヨ!
わぁ〜〜〜、セカンド放送時もこうやって毎週予告編をワクワクしながら待ってたんですよネ〜!



1: Sam and Dean speculate on why there is no demon activity.

なぜか異常にご機嫌なお兄ちゃん。

そして、とってもしょっぱい表情のサム・・・。

何とお兄ちゃんは双子(Doublemint Twins=Wrigleyの双子CMに引っ掛けてるんですね)とお楽しみだったのですが、それってつまり3ピ(強制終了)
いつもはナンパするディーンに渋い顔のサムなのに今回は許してくれているんですね。
YEDを倒したせいか、はたまたお兄ちゃんが余命一年ってことだからでしょうか・・・。

地獄の門が開いてまだ五日しか経ってないんですが、おかしな雲が現れた他にはどうやら特に悪魔の仕業と思われる出来事は起こっていない様子デス。
「さっさと戦いが始まった方がいいぜ」なんて明るく言うお兄ちゃんに、「願い事には気を付けた方がいいよ」と言ってしまうサム。
サムの命と引き換えに余命一年になったことを暗に示唆しているんでしょうが、一瞬にして車中の空気が凍ります。
き、気まずいーーー!


2: Bobby gets worked up about the boys' latest foes.

兄弟が直面している敵が何者か気付いたボビーですが、お兄ちゃんにはサッパリわかりません。

「The Seven Deadly Sins(七つの大罪)の悪魔なんだぞ!」と恐ろしげに言うボビーにお兄ちゃんは・・・。

「What's in the bo〜〜〜x?」

全員、呆然・・・。

「『セブン』のブラッド・ピットなんだけど・・・」
ええ、わかりますけど、タイミングってもんがね・・・(涙)

ビデオをDL出来るようにしました。相変わらずflvファイルですが・・・。
Director's Cut 1
Director's Cut 2

2007年9月29日

Third Season Promo Video (3)

The CW Sourceにジェンセンのインタビューの第二弾がUPされてましたヨ〜。




題してSupernatural: Jensen Spoils Us!(笑)
もうネタバレバレですので、スポイラーを避けておられる方は観ちゃダメですヨ!



サード・シーズンの第一話と第二話についてでしたが、第一話では「なぜEnvyがディーンの名前を知っていたのか?」、第二話では「ディーンの8年前のワンナイト・スタンドの結果は?」について話していました。
「大食だけでなく、ディーンは七つの大罪全てにおいて有罪だな」な〜んて茶目っ気たっぷりに話すジェンセンでしたが、ディーンのキャラクターについてちょっと深い話もしてました。
うううう〜、プレミアってもう来週なんですよね!!!

ビデオ・クリップのDLはSupernatural Fans Onlineさんで出来ますヨ!

2007年9月28日

「FLIX」11月号増刊 「Enjoy! 海外TVドラマLife」

先日お知らせした通り、「FLIX」増刊号にジェンセンのインタビューが載ってましたヨ!
「ニューズウィーク」の海外ドラマ特集号では、サックリ無視されていた「スーパーナチュラル」ですが、今回はちゃんと載ってました〜。



←スキャンを転載される際は、「WELCOME!」を読んで下さい。
←If you would like to use the scans, please read "WELCOME!".




ちょっとーーー!こ、これ、なんですかーーー!
す、素敵・・・(永遠に言ってなさい)
しかし、「活発かつ優雅な兄役で魅力全開」って。お兄ちゃんって優雅でしたっけ・・・。




雑誌自体も「まるごと1冊海外TVドラマ」というだけあって、海外ドラマ好きの方にとっても、これから海外ドラマを観ようとする方にとっても、なかなか面白い内容になってました。
「24」「LOST」人気も一段落した今、やっぱり一押しは「ヒーローズ」なんですかネ?

Chevyもわりと海外ドラマは好きなんですけど、いろんなドラマで「スーパーナチュラル」出演者を見かけたりすると、なぜか嬉しいものデス(笑)
「コールドケース」には、主人公リリーの妹役でメグ役のニッキー・エイコックス、ゲストでジョー役のアローナ・タルが出てましたし、「グレイズ・アナトミー」にはジェフリー・ディーン・モーガンがわりと需要な役で出てましたし、ゲストでアンディ役のガブリエル・タイガーマンも出てました。
アッシュ役のチャド・リンドバーグは「CSI:ニューヨーク」にも出てましたよね!
「4400」には、エレン姐さんでお馴染みのサマンサ・フェリスが出てますし、ディーンの元GF役のメガリンも最近出てるみたいですね。

あるドラマで出演がなくなったと思った俳優さんが、違うドラマの新シリーズに出ていたりして、アメリカのTVドラマ界もなかなか忙しいようデス(笑)

2007年9月22日

Third Season Promo Video (2)

昨日、アマゾンからメールが来ましたヨ。
セカンド・シーズンDVD BOX 2の発送通知かと思ったら・・・。

ご注文時に予定しておりました発送予定日となっておりますが、まだ下記の商品の調達ができておりません。


あら、まぁ・・・。
と、ということは、予想以上に売れてるんですね!
「そんなに売れるワケないか」って、調達不足だったわけじゃないですよね?(オイ)
特典でまだ観ていないのはコメンタリーぐらいなんですが、早く来ないかなぁ〜。

そうそう、「FLIX」11月号に、どうでもいいようなジェンセンの記事が小さく出てました。
以前のGFのジョアンナとのツーショット写真とともに「ゴシップは少ない」という内容でした(笑)
本誌はそれだけでしたが、どうやら月末に発売される増刊号は海外ドラマ特集らしく、インタビューの中にジェンセンの名前が載ってましたヨ!
月末は本屋さんに行かなくちゃ〜〜〜。

さて、そんなこんなでもうすぐサード・シーズン放送なのですが、CWにはどんどんビデオがUPされてマス。(ネタバレバレです)


まずはThe CW Sourceに、ジャレッドのインタビューのパート1がUPされてました。


ジャレッドは、相変わらずよく喋りますネ〜(笑)
「サムはgoodかevilか」って話題でしたが、サードではサムは前2シーズンよりもっと攻撃的で暴力的になるそうデス。
セカンドのラストで「ディーンが甦らせたのは100% Pure Samなのか?」って疑問がありましたが、「そもそも赤ちゃんの時にディーモンの血を飲まされているサムは、もとから100%人間だったのか」なんて話まで出ました。
わ〜、それって・・・。
で、余命一年を刹那的に生きるお兄ちゃんにサムは・・・blah-blah-blah(話長いヨ、ジャレッド・・・)
( ↑の翻訳部分は意訳ですので、パクっちゃダメですよ・・・)

The CW SourceにUPされているビデオはYouTubeでもUPされてるみたいデス。
DLはSFOさんで出来ますヨ。

さて、もう一つは、CWのThe CW Video HubにUPされていたセカンド・シーズンのサマリー的なビデオです。
BGMはAC/DCの「Hells Bells」で、歌詞も上手くマッチしてカッコいいですヨ〜。

I'm rolling thunder, pouring rain
I'm coming on like a hurricane
My lightning's flashing across the sky
You're only young but you're gonna die
I won't take no prisoners won't spare no lives
Nobody's putting up a fight
I got my bell I'm gonna take you to hell
I'm gonna get ya, satan get ya

Hells bells
Hells bells, you got me ringing
Hells bells, my temperature's high
Hells bells


でもって、このビデオもSFOさんでDL出来ますヨ。

2007年9月20日

Third Season Promo Video (1)

CWのHPにとうとうサード・シーズンからの映像が入ったプロモ・ビデオがUPされてましたヨ〜〜〜!
The CW Video Hubからどうぞ!

以前紹介したTV放送版とは微妙〜に違いました。
お兄ちゃんってば、何か明るーく人生捨ててる感じデス・・・。




いつものように、ビデオをDL出来るようにしてみました。
flvファイルですので、再生する時はご注意下さいネ。

Third Season Promo Video

2007年9月18日

Pics from Episode 3.02

そろそろ、サード・シーズンのエピソード・ガイドでも書こうと思っていたのですが、Supernatural Fans Onlineでサード・シーズン第2話の画像を紹介してくれてましたヨ!
ありがと〜〜〜♥



画像の元サイトはMediaVillage.comのTV FANBLOGSのSci Fi TV Seriesデス。

記事のタイトルが「Is Dean a Daddy?」とあるように、第2話「The Kids Are Alright」のあらすじはSpoilerFix.comによると・・・。

Sam and Dean hunt changlings targeting mothers and their children. Dean has a reunion with Lisa, a woman he once had a one-night stand with. Her son, Ben, strongly reminds Dean of himself. Though it makes him uncomfortable, Dean's natural instincts with children helps him get to know the boy, and watch with pride as Ben stands up to a bully. Meanwhile, other mothers admire Dean's... assets.



うぉおお〜、お兄ちゃん!
ベンは誰の子なんでしょうか!(笑)

ところで、このエピのタイトル「The Kids Are Alright」はザ・フーの曲からですよね?
この曲の詞は・・・。
いかんですヨ!これは!(笑)

同名のドキュメンタリー映画では、バンドと一緒のキース・ムーンの演奏を観られるのはこれが最後だったそうですネ(合掌)

2007年9月17日

New Pic of Priestly


Ten Inch Heroのブログで、↑新しい画像がUPされてました〜。
情報下さった皆さん、ありがとうございます!
こうやって女優さんと並んでいると、ジェンセンって背が高いんだなぁ〜と再認識しますよネ(笑)

プリーストリーの着ているTシャツのロゴはかなり面白いらしいんですけど、このTシャツには何て書いてあるんでしょう???

MySpaceでは、この画像を使ってキャプション・コンテストが行われてます。
ただし、映画のネタバレはナシの内容で、とのこと。
面白い吹き出しを考えてウィナーとなった人には・・・・・「自慢する権利」が与えられるそうデス!

2007年9月16日

Third Season Spoiler (4)

久しぶりにSpoilerFix.comをチェックしたら、サード・シーズンの第7話までスポイラーがUPされてました。
こ、こりゃ、ディーンもサムも大変そうな感じデス!

屋外ロケでの撮影風景の画像も出て来ましたヨ〜!

記事を追加しました(07.09.17)


flicker.comに、grooniさんって方が9月14日に撮ったサード・シーズン撮影中の画像をUPされてましたヨ!

二人ともスーツですね〜。
ディーンのネクタイの襟元が緩んでマス(笑)

海外サイトさんでは第6話の撮影風景だとのことですが、溺死した女性の謎を解く、っていうテーマからして、ヨット・ハーバーの映っている画像はやはりそうなんでしょうか?

<追記>
なななな〜んと、↑で紹介した撮影風景の動画がUPされてました!
動画のリンクはJensen Ackles Trans Stationさんで紹介して下さってマス。リンク先のLJでは、ビデオ・クリップがDL出来るようになってます。
Ryuさん、ありがとうございます〜!
これ、元の動画は、写真を撮影したgrooniさんという方がUPしたモノのようです。
ファンのロケ現場遭遇話って結構夜が多いですし、町中で昼間のロケって珍しいんじゃないでしょうか?
見学出来た方が羨ましい〜!

2007年9月15日

Third Season News

わ〜〜〜!
とうとうサード・シーズンの映像が入ったプロモ・ビデオがCWで放送されましたヨ!

YouTubeでUPされてましたが、Supernarutal tvさんなどの海外のファンサイトさんでもビデオクリップをUPしてくれてます。
SFOでは、Low Qualityの他にもHigh QualityなビデオがDL出来るようになってます。
ありがと〜!
ルビーとベラの映像も入ってましたネ!
ルビーの台詞が男前デス(笑)
あと、ラストに白のタンクトップ姿で両手でthumbs-upな笑顔のディーンが!
何か表情が「Hollywood Babylon」の時みたいで可愛いデス。
しかし、タンクトップ姿って初めてですよね???

↓リンク訂正しました。



ルビーとベラといえば、IGNにケイティとローレンのインタビューが載ってました。
画像でもナイフを構えているルビーは、やはり刃物系の武器を使うようですね。
どうやら自分に自信満々の迷惑キャラらしいので(笑)、この女性ハンターにはディーンとサムも手を焼きそうデス。
ベラは以前から言われていたように「mercenary」(お金目当ての雇われ人)だそうですが、クリプキ氏とローレンは「女性版ハンフリー・ボガート」をイメージしているようです。

あと、CW Sourceには、ジェンセンのインタビューのビデオがUPされてました〜!
Part 1ということは、第二弾もあるんですよね?(ワクワク)



ディーンのキャラクターについて語っていますが、印象深かったシーンとしてファーストの最終回でYEDに取り憑かれたジョンをあげていました。
ジェフリーとの共演は、ジェンセンにとってかなりいい経験だったみたいですネ!
セカンドではちょっとしかなかったジョンのシーンですが、サードでの出番はあるんでしょうか?


CW Sourceのインタビュー・ビデオをDL出来るようにしました。(リンクが間違ってました!申し訳ありません。訂正しました〜。)

CW Source Exclusive: Jensen Ackles, Part One

2007年9月11日

動画いろいろ

サード・シーズン第1話のプロモ画像があちこちでUPされてますネ!
ディーンとサムの画像の他にも、ルビーの画像が早くも何枚も出てますが、なかなかハードな感じデス。
YouTubeでUPされていた、TV Guide Channelで放送されたサード・シーズンのインタビュー(ネタバレにご注意下さい)によると、ケイティは「氷の微笑」のシャロン・ストーンとアンジェリーナ・ジョリーをキャラクターの参考にしたそうです。ふ〜ん。
このビデオでは、ジェンセン、ジャレッド、ローレンのインタビューも入ってます。

ううう〜、サード・シーズンが待ち遠しい〜〜〜!
その前に、セカンド・シーズンのおさらい的なビデオが、The CW SourceでUPされていました。
The Sourciesのいろんな部門にノミネートされていた「スーパーナチュラル」セカンド・シーズンですが、な〜んと12部門中7部門でウィナーとなったそうです。
全部のビデオを観るとセカンド・シーズンの印象深いシーンがいっぱいデス!
そこで、ウィナーとなったジャレッドのインタビューがUPされていたのですが、ジャレッドは表彰状を「トレイラーに飾る」とか言って大喜びしてますね(笑)
残念ながらジェンセンは撮影で忙しくてインタビューは取れなかったようですが、なんと撮影中のシーンがチョコっと映っていました!

Supernatural Fans Onlineさんでは、CWで放送されたサード・シーズンのブロモ・ビデオをUPしてくれてました。



セカンド・シーズンDVDのCMも観られます(笑)
どちらもDL出来るようにしてくれてますヨ〜。



TV Guide PreviewとThe SourciesのビデオをDL出来るようにしましたヨ。(どちらもflvファイルです)

TV Guide Channel Preview
The Sourcies 2007


2007年9月8日

Third Season Premiere

CWの「スーパーナチュラル」のページで、サード・シーズンのSeason PremiereのビデオがUPされてましたヨ!
The CW Video Hubのpreviewからも観られます。
たった十秒で、しかもインパラしか映ってませんが(笑)、ああ〜、もうすぐ始まるんだな〜って気分が高まりマス!



あと、これは既出の情報ですけど、The CW Video Hubのvideos a-zの「supernatural, season3」というタイトルでジャレッドのインタビューがUPされてます。
セカンドとサード・シーズンのネタバレいっぱいなので、ご注意下さいネ!
う〜ん、もう言ってることは「カンペでもあるんか!」っていうぐらい、栗坊の指示通りデス(笑)

2007年9月6日

Second Season DVD Box 1 & 「Nevermore」

アマゾンからセカンド・シーズンDVDのBox 1が届きましたヨ!
Chevyはセカンド・シーズンは既に観ちゃったので、のんびり観直したいと思います。
それより、一緒に注文していた「Nevermore」の方が楽しみです!
ファンの間では賛否両論ある「Nevermore」ですが、まぁ、スピンオフ感覚で読みたいと思います。
「スーパーナチュラル」とエドガー・アラン・ポーっていう組み合わせは、ちょっと異色なので楽しみデス。

2007年9月2日

Creation Entertainment's SALUTE TO SUPERNATURAL, SMALLVILLE AND BUFFY/ANGEL 続報

既にあちこちのサイトさんでUPされてますが、11月のシカゴでのCreation Entertainment主催のコンベンションにジェンセンの出席が決まったそうです!
以前、記事にした時にはジャレッドしか出席者が決まっていなかったのですが、途中でエレン役のサマンサの出席が決まったと思っていたら、なんとジェンセンまで!ついでにYEDまで(笑)
Asylumではジェイソン・マンズが参加してライブを行いましたが、今回はジェンセンの友人でもあるスティーブ・カールソンが参加するそうで、ファンにとってはもうたまらないコンベンションになりそうですネ。

シカゴかぁ・・・。

2007年8月31日

Jensen with Steve Carlson & Jason Manns

Supernatural.tvさんの掲示板にリンクが載っていたのですが、8月5日のジェイソン・マンズのライブの時に撮られたスティーブ・カールソン、ジェイソン、ジェンセンの写真が、こちらのLJにUPされてました。
元々は、スティーブのMySpaceにUPされていた写真のようです。
なーんかいいですよネ〜。三人とも仲良さそうデス。

そうそう、写真といえば「Movie Star」の全プレ企画のジェンセンの生写真ですが、Chevyのところにも無事届きました!
写真は三枚で、6月号の記事の写真の微妙なアングル違いのモノでした。
なかなか素敵な写真でしたヨ!

2007年8月27日

「Origins」 #4

実は地道に「Origins」を購入しているChevyなのですが、なかなか記事にまとめることが出来ません〜。



インパラが元々はジョンのモノではなく、親戚の伯父さんのさんのモノだったという描写に関して、ファンから激しいブーイングがあったりして、内容が今後発刊される分では訂正されるなどという予定もあり、いろいろ大変みたいデス。

まぁ、とりあえず、全編を通してディーンとサムが不憫なワケですが(涙)、第4巻ではこの二人は登場しません。
ハンター仲間と一緒にガンガン狩りを続けているジョンですが、この巻ではジム牧師が初登場し、彼がなぜハンター達と関わりがあるのかが明かされ、また彼の助けでジョンはメアリーの霊と交信することが出来ます。

セカンド・シーズンの最後でわかったように、メアリーはYellow-Eyed Demonを知っていたようなんですが、4巻のラストでもそれが匂わされています。
ジョンの回想文の中で、アウトドアな新婚旅行中にエラい目にあった事実が語られるのですが、どうもそこで何かがあったと思われます。
は、早く次の巻を出して下さいヨ!

↓こ、こんなことしてる場合じゃないっス!


アダルティーな描写デス・・・。

2007年8月24日

「Safari」10月号

キャーーーー!

「サファリ」10月号の・・・

画像を追加しました



←スキャンを転載される際は、「WELCOME!」を読んで下さい。
←If you would like to use the scans, please read "WELCOME!".



表紙が、表紙が、表紙がーーーー!(落ち着きなさい)




何だコレ、何だコレ、何だコレ!!!

メールで雑誌の情報を下さったIさん、ミリオン・サンクス〜〜〜!


↓目次の画像を追加しました。